盛岡八幡宮初詣と十数年ぶりの新年会

2025年1月2日

この日は、お昼から文化地層研究会の新年会に参加するので、午前中に盛岡八幡宮へ初詣に行ってきました。乃木神社の初詣はどうしよう。東京行きはお金がかかるしニャンコも居るので日帰りでなければいけないと思案しながら参道を進むと、いつもは閉まっている御神馬の扉が開いていて滅多に見られないお馬様を拝むことができました。昨年関東に居る時にやり残していた事があったので、やはり乃木神社に参拝しなければいけないなと思い明治天皇像にお辞儀をし、新年会会場の直利庵に向かいました。

昨年の忘年会同様、新年会参加も十数年ぶり。午後12時から始まった一次会。午後4時から場所を変え二次会へ。会話に飢えていたので楽しいひと時を過ごし、午後9時30分解散。しこたま、本当にしこたま、久々に長時間酒を飲みました。翌日、体調がすぐれず老いた年齢である事を痛感。飲み方を少し控えなければと反省。

2025年1月6日

午前中パソコンスクールむげんで、新島氏の探訪記をホームページに更新後、車を走らせていたら今年初めて青空の中、雪化粧をした岩手山がくっきりと姿を現していました。年末年始は雲がかかっていたので中々お目にかかれなかったので予定を変更し天峰山へ向かいました。

約35分後、天峰山に到着。残念ながら35分の間に秋田県側から雪雲が近づいており、青空は雲に覆われていました。ですが、今年初の岩手山の御姿を見る事が出来ました。その後、乃木神社に電話をし新春特別祈願の期間を確認すると、1月末日までとの事で1月28日に参拝の予約をしました。