2025年1月30日
61歳の誕生日。自分がこの世に生まれたことに感謝する日
その日、私は盛岡駅で岩手県花巻市のコミュニティ放送局 えふえむ花巻の落合昭彦氏落合氏と対面。外山の歴史遺産を多くの人に伝えるための方法を模索しました。外山には、まだ広く知られていない貴重な文化や歴史が眠っている。それを次世代に受け継ぐためには、どのようなアプローチが必要なのか?協力をお願いしました。
そして落合昭彦氏とお別れし、一人で向かったのは盛岡工業高校時代の同級生が営む「ばんから屋」。ここでささやかな誕生日。グラスを掲げ、生んでくれた母へ感謝。しかし、翌日を迎えた途端に、飲み過ぎた影響で体調は最悪。年齢を重ねるごとに無理がきかなくなることを痛感。
- 八幡宮の御神馬
- 志和古稲荷神社の御神馬
- 芋田駒形神社の御神馬
そんな私の2025年の幕開けは、盛岡八幡宮から始まり、志和古稲荷神社、芋田駒形神社、靖国神社、そして乃木神社と馬信仰の歴史を感じながら、神社と居酒屋を巡る旅でした。
61歳。これからも新たな出会いを大切にし、歴史の価値を伝えていくことに尽力したいと思いました。最後に、この世に生を受けたことに感謝し、これまで関わってくれたすべての人々に心からの「ありがとう」を伝えたいです。これからもよろしくお願いします。
- 靖国神社の御神馬
- 乃木神社の馬舎
- 盛岡駅前の居酒屋:ばんから屋