2024年10月– date –
-
⑥ 外山御料牧場と馬政局(明治)
歴史の暗と明 はじめに 皆さんは、戦争の事、馬の事を何処まで知っているでしょうか?宮沢賢治が保阪嘉内に宛てた手紙から外山の歴史探訪がはじまったのですが、恥ずか... -
⑦ 外山御料牧場から種畜場へ(大正~昭和)
歴史の明(馬事畜産の文明開化) 明治45年(1912)7月30日 明治天皇が61歳でご崩御。第三皇子の大正天皇が即位しました。大正天皇は病弱でなおかつ脳に障害があったと... -
⑧ 外山牧場と戦争(戦火の馬)
防衛から攻防へ 昭和12年(1937) から始まった日中戦争は、昭和15~16年(1941~42 ) の東南アジアへの侵攻、さらに太平洋戦争(第2次世界大戦) へと拡大し、昭和20年(1945)... -
⑨ 歴史が封印された理由
大日本帝国敗戦 GHQによる改革 敗戦後の日本はアメリカを主体とする連合国軍総司令部(GHQ)の占領を受けることになりました。マッカーサーを司令官とするGHQは日本の民... -
⑩ 現在の御料牧場
現在の御料牧場の主な目的 天皇家の日常の食事や晩餐会などの公的な食事のための食材を提供する。 儀式のパレードや、在日大使が着任時に皇居に挨拶にあがる際の馬車用...
12