外山牧場 開牧150年の功績
現代に続く近代牧場の歴史遺産
外山牧場 開牧150年の功績
現代に続く近代牧場の歴史遺産

– お知らせ –

2024.12.23 イーハトーブ日記 更新 NEWブログを更新しましたので、ぜひご覧下さい。
2025.12.17 フォーラム検討中来年2月に開催予定!詳細が決まりましたら、本サイトでお知らせいたします。
2024.12.16 ホームページ公開ホームページを公開しました!今後も、随時更新していきます。
ご協力いただいた企業・団体・個人様

玉山村の活性化の糧になればと、歴史から消えてしまった私の故郷「外山」を追い求めた結果、本当に多くの方々と巡り合う事ができました。私の活動趣旨を理解して頂き貴重な情報や資料・文献・写真等の提供と、ご協力を賜り誠にありがとうございました。

皆様のご協力により「外山」の全貌を知る事ができ、一般の方へ「外山」の情報発信としてホームページを作成する事ができました。これも一重に皆様のお力添えがあってこその結果です。本当にありがとうございました。

宮沢賢治と外山牧場のつながり

宮沢賢治と外山(本州一の寒冷地として知られる岩手県盛岡市薮川外川)との関係性は、池上雄三著『宮沢賢治・心象スケッチを読む』に詳しい。池上氏は『外山開牧百年史』に巡り合い三浦定夫先生宅へ訪ねてから10年間、外山に通い続け、外山を歩き回り賢治の外山詩群を実証されました。

■ 大正9年 宮沢賢治が友人保阪嘉内に宛てた手紙「外山の4月」のうた 短歌3首

■ 大正13年4月19日~20日 盛岡から外山種畜場へ出向いた時に創作された心象スケッチ5編 4月19日①どろの木の下から ②水源手記 4月20日 ③有明 ④東の雲ははやくも密のいろに燃え ⑤北上山地の春

※ 資料提供:林風舎より

外山牧場・歴史探索の経緯

賢治と外山を調べ始めた理由

南部岩手は「馬と牛」の国。南部馬と南部牛は何処に行ったのか?私の故郷は岩手県旧玉山村薮川外山。本州一寒く「日本のチベット」と呼ばれていた場所。26年前「宮沢賢治」が外山に訪れていた事を実証した池上雄三著書『宮沢賢治心象スケッチを読む』に廻り合った事から、封印されていた明治維新後の外山の歴史の扉が開き、歴史探訪「馬と桜と宮沢賢治」の旅が始まった。

– 外山牧場について –

近代牧場の歴史遺産

全国に先駆け西洋技術を導入

明治九年、岩手県によって外山牧場が開かれ、明治二十四年から宮内省のもと明治天皇陛下御自らが陣頭指揮に立ち御料牧場が営まれました。御料牧場は外山の蛇塚に本部を置き、一万町歩を越える広大な山野を占め、数頭の種馬と百数数十頭の雌馬を飼って良馬の繁殖に努めていました。その牧場を賢治は、大正四年(盛岡高等農林一年の一学期)に訪れていました。

– 馬と共に栄えた岩手の歴史 –

「日本の文明開化」の始まり

本州一の寒冷地 、薮川外山から始まった

明治維新後、日本国の威信にかけた「日本の第一次産業」の一大事業が、山の山奥である薮川外山の地よりが始まりました。西洋の最先端技術「土木・建築・畜産・農業・林業・獣医学・農学等々」導入し誕生した外山牧場は、西洋の畜産・牧畜・農業・馬事文化・地方初獣医学の発祥の地で「日本の文明開化」はここから始まり岩手県・盛岡市に大きく影響を与えます。

– 外山戦後開拓 50年の歩み –

伊藤勇雄の外山開拓手記(1952~1953)

開拓詩人『夢なくして、何の人生ぞ』

理想郷を求め54歳で外山高原藪川開拓地に入植。開墾作業だけでなく開拓組合の組合長として地域に電気を通すことなどにも尽力した伊藤勇雄氏。宮沢賢治生誕2年後に生まれ、厳しくも理想郷建設を志した感動手記です。本記事は、伊藤勇雄 生誕百年記念『外山開拓50年の歩み』の掲載記事で、1952~1953年当時の外山の過酷な状況を知る貴重な内容です。(許可取得済み)

– 紀行座談会・外山牧場探訪 –

知られざる外山牧場を探る

宮内省御料牧場の記憶を辿る旅

一条 八平太氏(初代岩手県種畜場長、一条牧夫氏のお孫さん)足澤 至氏と實氏(岩手県種畜場の四代目場長、足澤勉氏のご子息)私、中村辰司(外山牧場研究科)倉原宗孝氏(岩手県立大学総合政策学部教授)5名による貴重な探訪座談会。記録:金野万里(文化地層研究会)※ 本内容は2009年9月号に発刊された『街もりおか』に掲載された内容です。(許可取得済み)

A. 外山牧場と宮沢賢治、歌人、歌手

① 外山牧場と宮沢賢治

外山と宮沢賢治 関連年表

その他、外山に訪れた歌人たち

外山を唄った地元岩手の歌手

B. 外山の歴史、馬事文化、教育、自然

②-1 外山牧場の歴史
(第1次開拓期~第2次開拓期)

出典:国立国会図書館
「近代日本人の肖像」 (https://www.ndl.go.jp/portrait/)

②-2 外山牧場の歴史(第3次開拓期)

③ 馬事文化関連の地を巡る外山探訪

④ 外山牧場と教育

⑤ 外山牧場と薮川地区の自然